2019年09月30日

本土で引き取る2

今日は台風でヒマだからブログでも書こう
というわけでこの本の話

まずは問題!

1952年「9:1」 1960年代「1:1」
1972年から2017年まで「1:3」
これは何の数字?

83E84598-91B5-449D-83D1-3992DDA33B18.jpg

答えは在日米軍基地配置の「本土」と沖縄の
構成比です


1952年には米軍基地の90%は本土にあって
残り10%が沖縄にあった

それが1960年代には本土は50%に減り沖縄は
50%に増えました、つまり米軍基地の半分は
本土、もう半分が沖縄

本土の米軍基地が沖縄に移転した結果
そうなりました

そして、1972年から2017年にかけて
さらに本土の米軍基地が沖縄に移転します

現在では30%の米軍基地が本土、残りの70%
が沖縄という構成比に


みんな知らなかったでしょ?

俺も知らなかった、最初から米軍基地の70%
が沖縄にあったわけじゃないんだね

そういえばNHKスペシャルでもやってたね


ところで、どうして本土に90%もあった
米軍基地が沖縄に集中する事になったのか?

どうして?  どうして?  どうして?

どうしてだと思いますか?


お答えしましょう

米軍基地が沖縄に集中しているのは


「本土の人間が沖縄に米軍基地を
    押し付けたから」


文字が大きくなってるの分かります?

レベルアップしました、文字が赤くなり
さらに大きくすることができました


沖縄に米軍基地が押し付けられた時代は
冷戦の真っ只中

ソ連とアメリカがもしかしたら戦争するかも
しれない、なんて緊張感のあった時代に
本土にある米軍基地を沖縄にどんどん移転
させたんだよ

ソ連に近い本土の米軍基地をわざわざソ連
から遠くなる沖縄に移転させた


やるね〜本土の人間は、賢いね〜


沖縄の人間は中国が攻めてくるぞ!
ってビビらせば、怖い怖い怖い!
基地つくれ!基地つくれ!ってなるのに

本土の人間はソ連が攻めてくるぞ!
ってなったら、基地どかせ!基地どかせ!
基地があるから攻めてくるぞ!
他にもってけ!ってなるんだよ


1950年代〜1970年代の当時の本土の人間
戦争ってものがどういうものかよく理解
してたんだね

というか1945年まで戦争やってたから
否が応でも理解せざるを得なかったんだよ


1945年に第二次世界対戦が終わります


戦争を体験した人間は基地があると戦争に
巻き込まれると考えるけど、戦争を知らない
人間は基地があると戦争から守られると
考えるんだね

平和ボケだね、頭の中がお花畑だよ


俺も今より若いときは基地がある方が安全
なのかな、なんてボンヤリ思ってたかも

戦争なんて知らないし


戦争を知らない世代が圧倒的に多いから
基地があると戦争や紛争、あらゆる武力衝突
から守られるなんてデマがまかり通るんだよ


知らないって怖いね

戦争はイヤだ争いごとはイヤだ、だから
それを遠ざけるために基地が必要だ

は?何言ってんの?

知らないってほんと怖いよ




〜続く〜















posted by ひろ at 08:31| Comment(0) | 気持ち悪い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

はずし

パレット兄さん、型枠をはずし始めています

8月頃からパレット兄さんのオヤジさんも
ちょくちょく手伝いに来てました

いいですね、早く完成させたいですね

CEFF17A4-5ADD-43EA-9427-DD38681630A8.jpg

サポートがはずれたら、いよいよ室内の作業
に取り掛かります

外の作業と室内作業を同時に進めます

晴れの日は外、雨の日は室内というように



また台風が来るね、なんかさ
地球温暖化の影響で台風が多くなるとか
巨大になるとか言ってるよね

なんかさ、昔は今より夏が過ごしやすかった
んだって言ってるけど、夏でも石垣島は
30度を超える日はそんなになかったとかさ

そして、冬は今より寒かったんだってさ

一年を通して気温が上がってるのかな?
地球温暖化の影響なのかな?


なんかさ、地球の平均気温が1.5度上がる
とヤバイらしいよ

それでさ、4度上がったら人類が終わる
みたいだよ、4度上がったらそこから
加速度的に気温上昇してもう手遅れなんだって

気温を下げることが不可能になってドンドン
気温上昇して灼熱地球になるんだってさ


けっこう大変なことになってるみたい

知らなかったね、地球温暖化ってヤバイ
そうです










posted by ひろ at 23:19| Comment(0) | 建築中4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

朝です、太陽が昇り始めました


おはよう、造りかけのお家にあいさつ

おはよう、造りかけのお家があいさつ

7DA2B478-6339-450B-992F-13B65298E186.jpg

今日も一日よろしくお願いします、と僕

こちらこそよろしくお願いします、と家


今日の作業はどうしようかな、と僕

今日の作業は任せるよ、と家


風が気持ちいいから今日の作業は休み、と僕

風が気持ちいいから僕も休もう、と家


今日は帰る、さよなら、と僕

さよなら、 と家


また明日、と僕

また明日、と家


朝です、太陽が昇りました




posted by ひろ at 22:22| Comment(0) | 建築中2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。