2021年05月31日

第二種電気工事士

第二種電気工事士の筆記試験を
受けました



正式な合格発表の前にネットで解答が
発表されているので自己採点



結果は・・・

C3C47B83-84AB-4059-A3FB-C0F40C9B5FB1.jpg

合格!



ウンコ漏れ〜〜〜



50問中、48問正解で100点満点にすると96点
60点から合格です


素晴らしい!



素晴らしすぎてウンコ漏れたので
パンツ替えます





ウンコ漏らすような人間だから嘘を
言っているんじゃないかと思われる
のもウンコに失礼なので問題を
載せます

CAD96F15-8C69-4249-B1A2-DA809560D36A.jpg

1問目と4問目だけ間違えて
あとは全部正解です


7DD33582-84F2-4F0D-BA02-69CD6750292E.jpg


こういう問題


F6200ADD-9AA5-41BA-8A60-CDACF637D0B4.jpg


こういう問題


C07C346F-37B9-4086-A4ED-1648B30A0486.jpg


こういう問題


528A7788-5F5E-4C11-A05C-5EBFC47BA196.jpg


下の画像は配線図で、これを参照して
問題を解いたりします


076EBE58-BCB1-4F83-BCDC-D8BA0DB9BDAD.jpg

筆記試験が合格したので次は技能試験です



技能試験を合格すれば第二種電気工事士の
免状が交付されるといった流れです





しかしながら、お酒を飲まずに
試験勉強をするとめちゃくちゃ
頭に入る



3年以上も酒を絶っているので
脳細胞がスポンジですよ、頭に
スッスッ入るよ



酒を飲みながら建築士の勉強やってた
頃とは大違いですよ、反省、反省



よく年をとると物覚えが悪くなる
というけど全然そんな事ない
人生の中で今が一番脳味噌パーン
ですよ



酒を絶って身体も頭もパーン









posted by ひろ at 16:01| Comment(0) | 体験・資格・投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

ヤギと馬と犬とブタ

ヤギだ、ヤギだぞ

351685D3-0AB9-4335-A388-8E5CF1746AE8.jpg

このヤギ、美味しそうだな





ここにもヤギ

F93FF00A-AB68-4D43-8B85-7D684B5572AF.jpg


たぶんお母さんヤギと赤ちゃんヤギ
かわいいですね


9474BF7E-EE6A-4819-8D8E-B474977258AD.jpg


馬がいます、黒いぞ、馬

04D81C92-1F3F-4B6D-B8EB-420FC6E81488.jpg


ここにもヤギ

D46336BF-3F6F-4378-AB6A-84F2728503EA.jpg

草が欲しいのかこちらをジッと
見ています





このヤギは毛が長くて前が
見づらそう

50C67994-D639-4442-A07C-2CC030641C1E.jpg



犬もいます、番犬なんでしょうか

C88CEB88-96D7-432F-9265-DF478C410F9C.jpg



この前来たときはブタがいたんだよな
真っ黒なブタ、アグーですよ
アグーがいたんですよ、一匹だけ



いなくなっているな・・・



・・・食べたかな



・・・食べたかもしれないな



・・・きっと食べたよ、うん、





こういう場所で建築の計画があって
現在進めている状況です



建築がもし始まるとしてもまだ先かな



こちらもセルフビルドでやります



そして何と



ヤギと馬と犬と施主さんが一緒に
セルフビルドにチャレンジします!



おもしろそう



絶対! バズるって!







posted by ひろ at 22:24| Comment(0) | 建築中6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月22日

土いじり i

最近プチ開拓してる場所です



ポットで種からキュウリ、ヘチマの
苗などを育てたりしています

3B023F7E-64EE-4C51-A78C-B53409BE5339.jpg

果樹も植えました、ビリバという果樹で
シャカトウやアテモヤの仲間です



いつか3種類の実を食べ比べてみたいな



島とうがらしやジャボチカバの苗も
植えてます

6FE14EB1-F751-450D-BD8F-8FC1255E5DAB.jpg

カレーリーフの苗も植え足してます



ここはハブも出るんですよ、今まで
3度目撃しました

8D2FA509-EB69-403E-8A26-BC7501446612.jpg

2度は捕まえて殺したんですが、1度
見逃しました



大きいものは1m 20cmぐらいあり
捕まえて殺すと高揚感と達成感がありました



こう書くと猟奇的な変態のようですが
人間が狩猟生活をしていた頃の
名残りなのでしょう



ハブもまた出てくると思うので
捕まえたらブログにアップしようかな





島とうがらしの苗です、これは石垣島の
民家の庭でよく見るけど、最近は
減ってきているように思う

42A3EA41-E795-4CED-A5AE-836FCE07C4F0.jpg

というか、そもそも庭がない住宅が
増えてるから自然と減るかな



島とうがらしも庭木にピッタリだなぁと
つくづく思います



庭木に適しているかどうかという
視点で木々をみている人って俺以外に
誰かいるかな?



今まで誰かとそんな話をしたこと
一度もない、マニアック過ぎるかな





下の画像はストロベリーグァバです

EA01DCA6-FDF4-4354-9D14-6BEC7D42CB2E.jpg

小さな実を付けてます
このストロベリーグァバと普通のグァバを
ブレンドしたドリンクは美味しいですよ





小さな島バナナが生えてきました
以前ここは島バナナでいっぱいで
ジャマになったので全部畑に植え替え
ました、取り残しの島バナナこんにちは

504F316C-DF66-4B07-86D0-BF955D57E67C.jpg

もう少し大きく育てて畑に植え替えます




下の画像はオオタニワタリ、私はこの
オオタニワタリを我が家のアスパラガス
と呼んでます

8B703DAB-0F15-4973-9AF1-ECD6F230FDA9.jpg

両者は凄く似ているんですよね
味も食感も似ているし、味はアスパラガス
より野生的かな、そしてどちらも新芽を
食べるんです



アスパラガスを栽培した感じと
オオタニワタリを栽培した感じが
凄く似てるんですよ、どちらも
栽培した経験から言わせてもらうと



厳密にはオオタニワタリは栽培ではなく
放置です



放置にもコツがあるんですが
手間要らずで超楽〜



アスパラガスの1/1000の手間で
栽培できる






というわけで私の家庭菜園の土いじりの
紹介は終わりです












posted by ひろ at 18:51| Comment(0) | いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする