2021年08月08日

サキシマハブ

家庭菜園の場所でハブが出ました
捕まえたのでブログにアップ



頭部をゴンッ! としたのでハブは
虫の息です

092D9F33-94CA-4236-BB50-E3F18408CB7F.jpg

サキシマハブという種類のようです



このサキシマハブは45cmほど、大きく
なるとこの3倍ぐらいになるそうです




このサキシマハブ、お腹が膨れていたので
カッターで切って何が入っているか調べて
みました


F44BD60D-69D0-4EF8-AF39-2604C49DAFB7.jpg

ヤモリです、ヤモリが入ってます



子供達が見ているなか、サキシマハブの
お腹からヤモリを取り出します

5B6B53FB-BBA9-4A87-8B07-0F54739E1CD9.jpg

ヤモリはすでにお亡くなりに




子供達にこれを夏休みの自由研究に
するのはどうかと提案しましたが
却下されました



たぶんこれからもハブが家庭菜園の場所に
出てくるでしょう



そのたびに頭部をゴンッ! 頭部をゴンッ!
しながら私は生きていきます



頭部をゴンッ!なくしてはここでの
生活は成り立ちません



頭部をゴンッ! 頭部をゴンッ!





頭部をゴンッ! 頭部をゴンッ!






頭部をゴンッ! 頭部をゴンッ!








頭部をゴンッ! 頭部をゴンッ!









そして日は暮れる・・・














posted by ひろ at 11:25| Comment(0) | いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月05日

熱中症対策で庇にサポート

ここは屋根、コンパネを貼り終えたので
次の作業に

3183EFB4-E5D4-4DB8-B426-31ECCFDDD277.jpg


次の作業は庇の型枠をやりましょう
サポートを立てていきます


AEF4F112-A50F-4D4B-B32E-C457F660E68D.jpg


東西南北に庇を造ります



B9C5034A-323F-427A-97A1-20310212B24C.jpg

これで東西南北に庇造りのためのサポート
を立て終わりました




私も一緒に、朝の7時から作業を初めて
11時に終わりました



夏は暑いので朝早くからやります



朝の6時ぐらいから作業をすることも
あります



暑い時間帯を避けて働きます




ざわわ氏、今日は会社は休み



「私は帰るけど昼休憩をして午後は1人で
作業やりますか?」と聞いたら



「丸一日はやってられない」



と言って、私と同じように帰りました



夏は暑いのでムリをしないで働かないと
死にますから



私、思うんですが



熱中症対策を徹底するなら、まず暑い
時間帯を避けて働くことをやらないと
いけないと思うんですが



何で決まりきったように8時から18時まで
働かなきゃいけないの?



11時〜15時までが危険な時間帯だから
その時間帯をなるべく避けるように
働けないものか



現場に合わせて、現場目線で
やれないものか













posted by ひろ at 12:21| Comment(0) | 建築中5 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月02日

熱中症

今年、石垣市内の建設現場で熱中症により
2人の方が亡くなりました



1人は10代男性で、もう1人は60代男性



10代は若すぎるよ・・・



ヤバイって・・・

EBA29182-3636-44CD-8903-F277F4B5D94C.jpg
・・・もう、ただ唖然



・・・言葉がないよ



これは石垣市議会で取り上げて、なぜ死亡に
至ったのか徹底的に原因究明しないと
マズイだろ・・・



熱中症対策も徹底しないと・・・



ヤバイって・・・










posted by ひろ at 22:16| Comment(0) | いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。