石垣市はシードー線以北で市街地拡大を
計画しているようですが農協が強い懸念を
示しているようです
市街地拡大の計画はこれからどうなるの
でしょうか

石垣市が農地を宅地にできるか、農協が
農地を守るか、どうなるのかな
私の個人的な意見として、市街地拡大は
時代の流れという気がします
市街地の周辺では宅地が不足しているのに
農地は耕作放棄地だったりすると、じゃあ
そこは宅地に、となるのはしょうがない
農地として使用していても、お年寄りの方
が趣味でやっていたり、小遣い稼ぎで
やってたりもするから
以外と農地を宅地にしたら高くで売れる
と喜ぶ農家の方もいるかもよ
少子化だ、過疎化だ、そんな市町村が多い
中で人口増加する石垣島は宅地も不足
するってもんよ