2020年12月28日

JIS

久しぶりのブログ更新だ




ざわわの現場のブロックです


EAC12331-3FEF-4F76-9CD6-C3EE178EB02C.jpg




ブロックに近づくと何やら文字が





95A72CA6-6D8B-436F-AC68-906FC620FDDA.jpg


これはJISマークです



「石垣島には2種類のブロックしかない
JISマークありのブロックか、それ以外か」




「世の中には、2種類の人間しかいない
  俺か、俺以外か」



ローランドっぽくしてみた





石垣島で手に入れられるブロックには
JISマークありのブロックと、JISマーク
なしのブロックがあります



日本産業規格に合格したブロックに
このJISマークの印が付くんだって




石垣島ではJISマークありのブロックを
使っての新築だったり、JISマークなし
のブロックでの新築だったりと
混在しているもようです




ちなみに、今までセルフで家を建てた人
は全員、JISマークありのブロックを選択
しました




値段はJISマークありのブロックの方が
ほんの少し高いけど




職人さんに聞いたら、だいたい
JISマークありがいいさ〜って言いますね




一円でも安くしたい人はJISマークなし
のブロックを使うのかな






そんなわけで




JISマークありのブロックを積んでます


18E42E3B-AE42-41CF-8A3C-4DF56A40B1E6.jpg

ざわわ氏がひとりでブロックつみつみ



2段までつみつみが終わったみたい



たしか、13段までつみつみだったかな



ということは、あと11段か



まだまだつみつみはこれからこれから














posted by ひろ at 21:44| Comment(0) | 建築中5 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。