2021年04月22日

土いじり f

4つ目の畝、フェンネル、琉球ヨモギ
ヒレサンショウがあります

FB41F477-A7C5-43B7-A786-AF030946A280.jpg



下の画像が琉球ヨモギ、香りがヨモギに
似ているから、その名前がついたんだって

F48C119D-0C91-408C-B251-F31BECBE2BB2.jpg
スープや炒め物、サラダなどに、葉っぱが
細かいからそのままパラパラ
散らして食べたりします



香りはヨモギに似ているんですが
ヨモギよりスーってします



スーって



なんか、スーってします



スーって





ちなみに下の画像はヨモギです

34C1888C-6023-49DB-880B-3029E0B0195C.jpg

こうして見ると、すがた形は似てないね






4つ目の畝の隣りには、白いイス



あの白いイスに座って、自分の菜園を
見渡しながら、上手く育っているな
ウン、ウンと悦に入っています



お酒を飲んでいた頃は、あそこに座って
菜園を見渡しながらキンキンに冷えた
生ビールをジョッキでグビグビやって
ました

145D2D4B-90DE-42CC-8F99-D7276B934B0C.jpg

土の入ったプラ箱、苗をつくったりもします



4つ目の畝には、大きめの島唐辛子の木が
あったけど、台風でダメージを受けたん
でしょう、段々と枯れていきました



けれど最近、また島唐辛子を植えました



なぜか植えたくなるんですよ、島唐辛子








posted by ひろ at 16:38| Comment(0) | いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。