2021年11月19日

ゴミストッカー2

ゴミストッカーにペンキを塗ります
この状態から


708B0784-510D-4023-997C-FA8E70CB963C.jpg


白ペンキが塗られていない木のとこだけ
まず塗ります


A39B7760-2DCF-486D-962F-9960B7C96C5B.jpg


次に全体的に塗ります、もうこれで終わり
色むらがあるのでもう一度塗った方が
良いですが、もう面倒になったので
やめます



37144A00-5AC7-4C7D-A2D0-671AEE1EB7D2.jpg


これでOK、多少色むらがあっても
気にしません、他人の家のゴミストッカー
をマジマジと見る人なんていませんって




そうそう、一応開けたバージョンも


3EA0FCF7-7DCB-4AE9-9D10-2E5F12A06281.jpg


ちょうど壁のあいてるスペース分、蓋が
後ろに開くようにしました




最後に完成祝いにちょっと花を
飾ってみました


ABB71DB7-8F99-48FD-92CD-D48D5EE5411F.jpg



もう少し花を追加してみました



44CC7689-9497-4AB7-930E-0CFD8F173414.jpg


ハイビスカスの3種盛りです
いかがでしょうか


DBA609CC-3797-4624-A593-9E34DEF4C034.jpg


ハイビスカス大きいですよ、私の手のひら
ぐらいあります


DF5FC853-4CED-4593-84FB-D052963D6F86.jpg


後ろに引いてブーゲンビリアも入れて
どうでしょう、映えますか


4186543C-2F08-4D20-A7D5-198A4AC6F0AD.jpg

ゴミストッカーに3種のハイビスカスを
添えてブーゲンビリアの香りをまとわせて
みました



料理長自慢の一皿です







posted by ひろ at 13:04| Comment(0) | 建てた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。