2016年01月13日

紹介料12

ブログ書くのもめんどくさいねー

みてる人いるのかな? このブログ

「建材を買って、自分で組み立てて
家が完成!」

この説明だけですんだら簡単
なんだけどね・・・


日本の家造りは、お客さんをごっそり
集めたもん勝ちです

テレビでCMが流れるような
ハウスメーカーなら絶大な威力です
目をキラキラさせてお客さん集まります

じゃあ日本の、特に大手のハウス
メーカー数社が独占しそうだけど
ならない・・・なぜか・・・

お客さんにネタバレしてるのかな・・?

どうなんでしょうか・・・

海外(先進国)では、ネタバレしてる
のか、ハウスメーカーをいれないで
家造りをする事が日本に比べてすごく
多いそうです

ついでに元請もいれないで家
造っちゃいます

割合は国とか、都市部か地方なのかで
違ったりするんでしょうけど


家造りにハウスメーカーはまったく
必要ありません

お金があり余って捨てたい人には
いいと思います


元請は建物が大きくなるほど、また
特殊な建物になるほど必要性はグッと
増してきます、必要になります

しかし、小規模な住宅程度ではあまり
必要としません

リフォームや修繕工事などではまったく
必要ない、ムダです


日本は海外(先進国)のしくみを
取り入れますよね

海外と協力していくというか、歩調を
合わせるというか

日本だけで生きていけないので・・・

最近は消費税を上げて、軽減税率を
導入したり、日本だけ消費税の税率
低いからもっと上げるのかな?

20%までいくのかな? 消費税・・・

あとは、マイナンバー制度

あとは議員や役員に女性が少ないから
増やせとか

あとは女性の職場環境、子供の
あずけ先がどうでとか


海外のしくみを取り入れていくと
家造りのしくみもそっちよりに
なっていくんでしょうね・・・

そうなっていくと、紹介料をあてに
している人や会社、組織が今より
儲けづらくなるな・・・



posted by ひろ at 15:47| Comment(0) | 建築学会・サポ・紹介料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

紹介料11

ハウスメーカーは、ほとんどの場合
お客さんを集めるのが主な仕事なので
客寄せパンダと同じです

しかし、家造りの場合お客さんを
ごっそり集めたほうが最強です

しかし、最強ですが弱点もあります

ハウスメーカーが入ってくると家の
値段が高くなるのでそこの課題を
解決しなければ、お客さんの集まりも
悪くなります

そこでどうするかというと、元請や
下請け孫請けを安くで使おうとします

下の立場ほど悲惨です

文句を言わないと、どんどん悲惨な事に
なります

いちばん文句を言わないのは 孫請け
(日雇い労働)ではなく建材(材料)
です、建材がいちばん文句言いません

コンクリートが文句言ってるの聞いた
ことありません

木や鉄筋などの建材も文句は言いません

建材が
「これ以上品質落とさないでくれー」

「これ以上 減らさないでくれー」

そう言ってるのを聞いたことありません

建材は文句を言わない、というか
言えないので真っ先にけずられます

コンクリートとか鉄筋がしゃべったら
怖いよ・・・

その次は孫請け(日雇い労働)です

日雇い労働はハウスメーカーにとっては
家畜なので文句というか「ブーブー」
「メーメー」「モーモー」と
鳴いてるようにしか聞こえません

なので安く使えます


次は下請けです

ぶつぶつ文句は言うんですが、仕事が
ない事には生活できないので、しょうが
ないです


次は元請です

元請は下請け 孫請け 建材が安く
叩かれるのをみながら自分だけは
助かりたいと願います

神様に一生懸命お祈りを捧げます


そうやって他の家造りと同じぐらいの
値段にしていきます


posted by ひろ at 21:08| Comment(0) | 建築学会・サポ・紹介料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

紹介料10

迷えるお客さん(子羊)は
ハウスメーカー(神様)が家を
造ってくれると勘違いしています

違います

ユタ 俗物 家畜が協力して家を造ります

ユタは最初のほうに

「神のおつげじゃー」

「ここはこうしろ、あっちはこうしろ」

といって、あとは現場に来ない事も
多いので

ほとんどの場合、俗物と家畜で家を
造ります

神様は、迷える子羊とユタとの奇跡的な
出会いをつくるまでが、仕事です


・・・冗談はこれぐらいにして・・・

職人を使って施工までする
ハウスメーカーは石垣島であるのかな?

ハウスメーカーはお客さんを集める
までが仕事です

そして、ハウスメーカーが地元の会社や
職人に仕事を紹介して家造りをすること
がほとんどです

石垣島にもハウスメーカーが来て
ごっそりお客さん集めて、仕事を地元の
会社などに紹介して、ガッポリもうけて
しばらくしたら消える・・・

そしたら違うハウスメーカーが来て
またごっそりお客さん集めて、がっぽり
もうけてまた消える・・・

そしたらまた違うハウスメーカーが
来て・・・

もうかるんだったら、消えなくても
いいのにと思うんですが、そうでも
ないようです

最初のうちは勢いとかものめずらしさで
お客さん集めるんですが、やっぱり家の
値段が高くなるので、あとが続かない
ようです

もう引き際かなと判断したら、別の景気
のいい所を探して消えるそうです

景気のいい所を探して、グルグル
まわる・・・

遊牧民みたいだな・・・

木造が多いですよね、本土からだから

コンクリート系もあります

これからも、いろいろなハウスメーカー
が石垣島に来て、がっぽりもうけて
消えていくんでしょう

信頼設計は地道にやっていくしかないな

細々と・・・



posted by ひろ at 15:27| Comment(0) | 建築学会・サポ・紹介料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする