2023年04月04日

看板つくる5

看板を更新しました


建築費 128万円(基礎まで)となってます

481A11C7-20F6-4222-B089-380EC4F186B6.jpg


下の写真までの工事で128万円かかりました
13万円からおおきくアップです

F74450E2-1CF8-462C-A5B8-50212EE0155C.jpg

この128万円を高いとみるか、安いとみるか
まぁこんなもんとみるか


(128万円以下の端数は四捨五入してます)


128万円の内訳は約70万円が
コンクリート代です



オゲーーーーー!



コンクリートやばいよーーーー!




ちかくコンクリートまた値上げするそうです



オゲーーーーー!




鉄筋も爆上がり、型枠も爆爆上がりで
ハブサンゴさん冷汗💦



沖縄本島ならもっと安くできるんだけど
石垣島だからしょうがない



今度はブロックが積み上がったら
看板を更新しよう









posted by ひろ at 21:27| Comment(0) | 建築中8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

です!


ハブサンゴさんとこの基礎のコンクリート
完了です!


です!


74299366-DDB3-441C-A577-EE97D6D1CA80.jpg

よかった、よかった


です!



次はしばし休息のあと、型枠を外す作業に
なり、引き続き1人でハブサンゴさんは
頑張ります



ます!







posted by ひろ at 21:20| Comment(0) | 建築中8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

目を丸く

ハブサンゴさん1人でコンクリヤーの
基礎造り


現在はこうなってます

9BD8E9C5-B219-4293-AD90-7F4014E9E955.jpg

ある日、この地域で暮らすダンディな
オジサン話しかけて来ました



「自分で造ったら2,000万円で出来るか?



ダンディなオジサンとは以前にも話を
していて、建築中のハブサンゴさんの家が
31坪でコンクリヤーの平家であることは
理解している


そしてこれぐらいの家なら軽く3,000万円を
超えるのも理解している
(建築会社の請負工事だと4,000万円するかも)



ダンディなオジサンはこれらを理解した上で
私に2,000万円で出来るか聞いてきました



私は「できるできる、2,000万円で全然
できますよ」


ダンディなオジサンは「おーそうか、
できるか、そうかそうか」と関心な様子



2,000万円で出来ることに満足している
様子のダンディなオジサンに、ちょっと
違うんだよなぁ・・・と感じた私は



「2,000万円どころか1,000万円も
しないですよ」



そうしたらダンディなオジサン
目を丸くして、(ほんとに目が丸くなってた)



「はーーーーーーー!!!」



「1,000万円しないーー!」



「はーーーーーーーー!」



「よーーーーし!セルフビルドするからよ!
よーし!」




そう言い残して小走りで帰っていきました




きっとダンディなオジサンはまた
この現場にやって来るでしょう










posted by ひろ at 23:27| Comment(0) | 建築中8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。